木曜日
友達のおうちへ遊びに行きました。
午前中はお友達のおうちのそばの公園へ行って遊びました。
そこで、
チビちゃん、脱走を図り、
危うく車にひかれそうになりました。
無事でよかった〜〜〜。
本当にびっくりしました。
午後はおうちでおしゃべり大会。
いろんなことを話して、私もかなりすっきりしました。
金曜日
朝から憂鬱でした。
午前中は英語に久しぶりに行く予定で、午後からピアノでした。
その午前と午後の合間に昼ご飯を食べさせて、お昼寝もしてもらいたかったのですが、
うまくいくかどうかわからなくて、
ドキドキしていました。
とりあえず、英語の授業の最中にパンをひたすら食べさせて、
お昼ご飯の代わりにして、
車の中でねんねしてもらい、
ちょっとうちでもねんねして、
起きたらピアノ、とうまくいきました。
しかし、英語はぜんぜん聞き取れないし、話せないし、
ボロボロでした。
ピアノもようやく2ヶ月以上かかって「白鳥」が完成しました。
英語もピアノも練習しないとだめなんですね〜〜〜。
つくづく実感しました。
土曜日
旦那は朝から仕事に行ったので、
久々に家事に専念。
家の中を久しぶりにきちんとしたら気持ちよかったです。
午後、3時過ぎに旦那から連絡があって、
「自転車がパンクした」
とのことだったので、迎えに行き、
その足で電気屋さんへ行きました。
新しい炊飯器がほしかったので、
見に行ったのですが、本当に値段に幅があって、
どれがいいのかよくわからない。
とりあえず、説明を聞いて、かえってきました。
購入は来週になるかな。
日曜日
旦那が
「餃子を作って食べたい」
と言い出したので、
餃子の材料を買いに行くのと、
私が別の電気屋さんも見てみたいと思っていたので、
電気屋さんに行くのとで、
午前中は終わりました。
午後は、ちびがねんねしていたので、
それぞれ別行動。
私はパソコンで炊飯器の情報を集めたり、
お風呂掃除をしたりして、
自分の時間を持ちました。
今日は本当はお友達に誘われて、
おもちゃ王国に行く予定だったのですが、
旦那も、お腹大きいのに大丈夫?と心配そうだし、
ちびもお腹がゆるいし、
私も鼻水が止まらないし(これは花粉症かも知れませんが)、
キャンセルしちゃいました。
そのかわり、三連休に旅行をしたいと思っているので
JTBへ行ってきました。
ちびが大泣きになって、話をゆっくり聞けませんでしたが、
家族風呂のある温泉に入りたいなぁ、と思っているところです。
もう、計画を立てるのがちょっと遅すぎたかな。
【関連する記事】
なんか妊婦さんなのにあちこちでかけてすごーい!!
英語とピアノを1日で済ませるなんて私にはとてもできないわ。でもうまくちびちゃん寝てくれて良かったね。
旅行も楽しんできてね〜。
旅行決まったのかな?いいなぁ。
産まれたらしばらくゆっくり旅行できないもんね。
k5ママは、いっつも行動してて、ほんとに感心するよ!
旅行はどこに行くのかな?
旅行するんだね。どこ行くか決めた??
楽しんでね。
うちは3連休弟の結婚式で東京行くけど、今からかいの暴れん坊が心配・・・
なんとかなるかな・・・
体調大丈夫?
お腹も重たくなってきただろうからムリしないでね〜。
炊飯器、ご飯の味かわるよねー。
いいの買えるといいね!
楽しい温泉旅行、行けるといいね。
うちは今週末実家からそっちに戻る途中にじいじばあばと輪島温泉行く予定だよ。
何気に妊婦の時って動きたくなるときってあったなぁ〜。
でも、体調には気をつけて楽しく過ごしてね。
3人でも旅行も最後になるだろうから楽しんで行ってきてくださいな★
炊飯器よさそうなのあったかな??
うちも買いたいなぁ〜って思っていたので
羨ましいわ。
本当は私も英語とピアノを同じ日に入れたくないんだけど、どうしてもそうなってしまって。
英語はとりあえず今月か来月でやめるからこんな日もあと2,3回です。
たくたくさん
旅行、上諏訪になりました。
とりあえず、何が何でも楽しんでこようと思っています。
いちごっこちゃん
ハードなのは仕事してたときよりはハードじゃないから大丈夫なんだけど、ちびの「だっこ〜」攻撃とか、脱走が結構私にはきついよ。
かといってうちにいても外に行きたくて大泣き出し、何をしていても参っちゃいます…
もっち〜さん
うちもそろそろ暴れん坊、何とかしてほしいよ。
手をつないで歩いてる子を見るとホントうらやましい。
せめて手ぐらいつないでほしいけど3歩歩ければいいほうで、全然だめです。
唯一ベビーカーが好きなのだけは救われてるけどね。
ゆっこさん
炊飯器は、やっぱりいいのを買うと味がおいしいのかな?電気屋さんで試食して食べ比べをしたいって言ったけど、苦笑いされちゃった。
亮たんママさん
3人での旅行は実は、これが最初で最後です。
ちびはきっと何も覚えてないだろうから、ビデオを持っていくんだって旦那は張り切ってるよ。
張り切って面倒見てくれるといいんだけどね。
まなママさん
炊飯器、ホントピンきりでした。
安いのは1万きってるし、高いのは5万ぐらい・・・。
どのぐらい味が違うのかなぁ。
今の炊飯器を考えたら、どれでもおいしいと思うんだけど。